園見学のポイント
SNSやホームページの情報でも分からないリアルな情報が手に入るのが園見学です。気になる園があったら、まずは見学へ!夏になると園見学の申込はピークなります。就活の流れに遅れないように就活スケジュールも確認しながら見学を進めていきましょう!
▶就活スケジュールを確認
園見学で本当に見るべきポイントって?
ただなんとなく見学するのではなく、後悔しない就活のためにチェックすべきポイントをご紹介。パッと目に入る設備や子どもの様子だけでなく、普段の雰囲気や働きやすさについても園見学でしっかり確認しましょう!
園見学の前に・・・InstagramやTikTokでも先生たちや、こどもたちの雰囲気を知ることができるかもしれません!SNSで情報収集するのも就活のポイントになっています。先輩がどうやって働いているのか、どんな保育内容をしているのか、こどもたちがいきいき楽しんでしるかぜひチェックしてみてください。
●Instagram
●TikTok
園の雰囲気
・笑顔であいさつを返してくれるか
・職員同士が円滑にコミュニケーションをとっているか
・子どもへの声かけが丁寧か
・職員同士が円滑にコミュニケーションをとっているか
・子どもへの声かけが丁寧か
シフトやお休みなどの働き方
・お休み希望は?
・有給休暇はどのくらい取得しているか
・月のお休みの日数はどのくらいか
・残業はどのくらいあるか
職員が働きやすい環境って?
・有給休暇はどのくらい取得しているか
・月のお休みの日数はどのくらいか
・残業はどのくらいあるか
業務内容
・ICT化が進んでいるか
・制作物やピアノの負担はどのくらいか
・行事の量や内容、どのように準備するか
・制作物やピアノの負担はどのくらいか
・行事の量や内容、どのように準備するか
若手職員の活躍、働き方
・新入社員へのフォロー体制
・困ったときの相談は?
・1年目、2年目はどのクラスの担任をしているか、どんな業務を任されているか(複数担任か)
・研修はどんなものを受けているか
当社のフォロー体制
・困ったときの相談は?
・1年目、2年目はどのクラスの担任をしているか、どんな業務を任されているか(複数担任か)
・研修はどんなものを受けているか
初めて話す園長先生に直接色々聞きにくいときは、見学の後に採用担当へLINEでご連絡ください!質問事項を簡単に送っていただければ採用担当から返答させていただきます。
園見学の心得
就活では第一印象がとても重要!園に行くときには自分自身も見られているという意識を持つことも必要です。
・時間厳守
やむを得ず遅れてしまう場合は、必ず事前に園へ連絡しましょう!
また、あまりに早く到着しすぎるのも…。5分前到着を心掛けましょう。
・清潔感のある服装で
スーツなど服装指定がある場合はスーツで。指定が無い場合も、ダボダボのTシャツやジーンズは避けるのが無難です。
・挨拶はしっかり、笑顔で!
玄関ではもちろん、見学中にすれ違う職員やこどもたちにも元気に挨拶しましょう。
・筆記用具やメモ帳は持参する
聞いたことや感じたことはその場でメモをして、どんどん質問してください!
メモを取ることで後でほかの園との比較もしやすくなります。
・時間厳守
やむを得ず遅れてしまう場合は、必ず事前に園へ連絡しましょう!
また、あまりに早く到着しすぎるのも…。5分前到着を心掛けましょう。
・清潔感のある服装で
スーツなど服装指定がある場合はスーツで。指定が無い場合も、ダボダボのTシャツやジーンズは避けるのが無難です。
・挨拶はしっかり、笑顔で!
玄関ではもちろん、見学中にすれ違う職員やこどもたちにも元気に挨拶しましょう。
・筆記用具やメモ帳は持参する
聞いたことや感じたことはその場でメモをして、どんどん質問してください!
メモを取ることで後でほかの園との比較もしやすくなります。
見学する園を選ぶ
アスク保育園は全国200園以上!東京23区内、横浜、川崎、大和などを中心に大阪、仙台、名古屋、札幌、沖縄も多数運営しています。
自宅の近くから選ぶのはもちろん、一人暮らししたい方は住みたいエリアから探すことができます。園の大きさ(中規模、小規模…)、園庭の有無、園の雰囲気、年の近い先輩がいるか、、など色々な希望に合った園を知りたい場合はLINEで希望条件をお送りください!迷ってしまう、希望がたくさんあって見つけられない、、という方もお気軽にLINEでご相談ください!
ラインで採用担当に相談する!
地図・現在地から探す
自宅の近くから選ぶのはもちろん、一人暮らししたい方は住みたいエリアから探すことができます。園の大きさ(中規模、小規模…)、園庭の有無、園の雰囲気、年の近い先輩がいるか、、など色々な希望に合った園を知りたい場合はLINEで希望条件をお送りください!迷ってしまう、希望がたくさんあって見つけられない、、という方もお気軽にLINEでご相談ください!
園見学の申し込み方法
みなさんのご都合に合わせて見学のお日にち、お時間帯も調整可能です。お電話不要!LINEやHPからお申込OKです!園見学はだいたい1時間くらいなので都合のいい日を選んで申し込んでください。見学したい保育園が決まっている場合は、各園のホームページからもWEBで見学予約できます。
▶園見学の申し込み方法詳細
▶上京を予定している方はこちら
初めての園見学で緊張する…という方はお友達と一緒に見学も歓迎しています!また、採用担当が見学に同行して一緒にご案内することも可能です。直接園長先生に聞きにくいということも気軽に私たちに相談、質問してくださいね。みなさんの就活が納得して終われるように、応援しています!